Home
二等三角点 金花山 (金華山)
 斉藤道三の時代には稲葉山城、織田信長の時代では岐阜城。 岩山の上にそびる難攻不落として知られ、信長が「天下布武」を宣して天下統一を目指した城だ。 眼下には長良川が流れ、広い濃尾平野を見渡すことができる。 この戦国武将が活躍した金華山の山頂に二等三角点「金華山」がある。
基準点コード TR25336162202
点名 金花山 (きんかざん)
種別等級 二等三角点
標識番号
標高 328.86m
設置日 1887年(明治20年)11月
展望 不可
地形図 岐阜−岐阜−岐阜北部
所在地  岐阜県岐阜市槻谷 (金華山国有林)
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2013年3月2日
三角点へのルート
 金華山ロープウェイ山頂駅から歩道された散策道で閻魔堂へ。すぐ横にある刀利天狗の案内のある階段を上る。社から尾根の山道を進めば三角点のある岐阜地方気象台金華山分室の裏側に着く。


三角点の周辺
ホテル「鵜匠の家すぎ山」から見た金華山 (2014/8/24宿泊)
麓の岐阜公園から見た山頂の岐阜城と三角点のある岐阜地方気象台 山頂へはロープウェイで約3分で着く
片道600円、往復1050円
ロープウェイ山頂駅前。左は展望レストンへ、右は閻魔堂から岐阜城へ
道三・信長ゆかりの岐阜城
(むかしは稲葉山城)
岐阜城天守閣 1956年に再建された鉄筋コンクリート製3層4階建て 天守閣4階から見た三角点のある岐阜地方気象台金華山分室
岐阜城天守閣からの南側の眺め 鵜飼が行われる長良川が濃尾平野に向かう
岐阜城天守閣からの北側の眺め  百々ヶ峰の全容が見える 東峰西峰には三角点がある
閻魔堂の近く、刀利天狗への入口。ここから三角点に達することができる 二等三角点「金華山」 岐阜地方気象台金華山分室
三角点は建物の向こう側にある

Home   地域Top   分布図