Homeへ |
四等三角点 本 母 | |||||||||||||||||||
飛騨高山に旅行した記念に四等三角点「本母」を探訪した。宿泊した旅館花扇は、別館いいやまのお風呂も入りことができ、温泉好きには嬉しい旅館だ。外国人団体客もいないので、ゆっくりできる旅館だった。三角点は、花扇に近い田んぼの中の住宅地にある。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR45437119901 | ||||||||||||||||||
点名 | 本母 (ほのぶ) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | 第060292号 | ||||||||||||||||||
標高 | 553.69m | ||||||||||||||||||
設置日 | 2006年(平成18年)7月14日 新設 | ||||||||||||||||||
展望 | − | ||||||||||||||||||
地形図 | 高山−高山−三日町 | ||||||||||||||||||
所在地 | 岐阜県高山市本母町290番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2015年6月27日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート 温泉旅館飛騨亭花扇の北側にある交差点を左折し、2つ目の辻を右折すると本母町公民館に着く。三角点は公民館前駐車場の南西端にある。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
本母町公民館 大きくきれいな公民館でした |
三角点は公民館前駐車場の南西端にある自主防災格納庫の横にある | 宿泊した温泉旅館飛騨亭花扇 外国人の少ない立派な旅館でした |
高山陣屋 | 古い町並み | 宮川朝市 |