| Homeへ |
| 三等三角点 本 丸 | |||||||||||||||||||
| 江戸城の天守閣は、1638年に3代将軍家光の代に外観5層内部6階の国内最大の規模で完成したが、完成後わずか19年後の明暦の大火(振袖火事)の飛び火で焼失し、以後再建されなかったそうだ。 その幻の天守閣の土台、天守台に三等三角点「天守」がある。 設置場所は石垣だ。 近づけないので標石を確認できないが、石垣の大石をくり抜き設置されているのだろうか? | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35339462001 | |||||||||||||||||
| 点名 | 本丸 (ほんまる) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 29.59m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1984年(昭和59年)10月1日 更新 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 可 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 京都及大阪−京都西南部−法貴 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 東京都千代田区千代田1番1号 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2011年11月2日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| この石蓋の下に三角点標石がある | |||||||||||||||||||
| 三角点へのルート 皇居東御苑へ北詰橋門から入るとすぐにある天守台に三角点がある。 |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
|
| 三角点のある皇居東御苑の案内図 | 三角点に近い北詰橋門 | 北詰橋門を抜ければ天守台がある |
![]() |
![]() |
![]() |
| 天守台 | 天守台の上り道 | 三角点には近づけない |