| Homeへ |
| 二等三角点 富士白山 (白山岳) | |||||||||||||||||||
| 日本で2番目に高い場所にある三角点は、二等三角点「富士白山」だ。 富士山頂でも一際目立つ白山岳の山頂に設置された三角点からは、遮るもののないすばらしい展望がある。 日本最高峰の剣ヶ峰は測候所に視界を遮られているため、ここ白山岳の三角点は、日本で一番高い場所からの360度展望なのだろう。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR25338054801 | |||||||||||||||||
| 点名 | 富士白山 (ふじはくさん) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 二等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 3756.36m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1964年(昭和39年)9月 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 優 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 甲府−富士山−富士山 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 山梨県 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2012年8月27日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
| 三角点へのルート 富士山頂のお鉢巡り道から白山岳の山頂へ。 |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
||
| 浅間神社奥宮の近くから見た富士山頂の山々 |
![]() |
![]() |
![]() |
| お鉢巡り道から見た白山岳 | 白山岳の麓から見上げた | 白山岳の山頂 |
![]() |
||
| 白山岳山頂部 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 本栖湖の向こうに南アルプス | 河口湖 | 山中湖の向こうに丹沢山地 |
| 白山岳からのすばらしい眺め | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 吉田口・須走口山頂 | 吉田口山頂の久須志神社 | 久須志神社横の頂上東京屋 |